(6月23日更新)乳幼児健診・子育て相談日等再開のお知らせ
新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、4月15日(水曜日)から延期・中止としておりました乳幼児健診は5月28日(木曜日)より、子育て相談日等についても随時再開することといたしました。
乳幼児健診・乳児健康相談
健診会場
会場の換気、呼び出し人数の調整、受付時間の延長、受診時間の短縮、共用物(おもちゃ等)を使わない等の感染症予防の対策を十分に行い、実施します。
対象者について
会場での混雑を避けるため、生年月日の早い方から、人数の調整を行い、順番にご案内いたします。
対象となる方には健診日の約3週間前に個別通知でお知らせいたします。
お子さんの健診日を知りたい方は、健康課(594-1117)までお問い合わせください。
健康カレンダー・広報等でお知らせしている対象月と異なりますが、ご了承ください。
受診時の注意
会場には多くの方の出入りがありますので、感染予防のため、受診に際しましては下記のとおりご理解、ご協力をお願いいたします。
◆発熱や咳等の症状がないか確認してから、会場へお越しください。
◆マスクの着用、手洗い・手指の消毒等の励行をお願いいたします。
◆可能なかぎり、きょうだいや祖父母などの同伴はお控えください。
◆お子さん(きょうだいを含む)や保護者の方が、次の場合には無理せず来場をお控えいただき、健診受診の延期をお願いいたします。
- 風邪症状や発熱がある場合
- 新型コロナウイルス感染症と濃厚接触した場合
- ご家族に感染疑いのある方がおられる場合
受診に関して不安に感じられる場合には、健診日の変更・延期、また個別での対応もさせていただきます。健康課までご連絡ください。
子育て相談日等
子育て相談日、パパママ教室、おっぱい相談、離乳食教室、すくすく相談については開催いたしますが、感染リスクを下げるため、予約枠を減らし、縮小して実施いたします。
産後ママの腰痛予防教室については、当面の間、開催を見合わせます。
今後の状況により、開催を変更する場合がありますので、ホームページを確認いただくか、健康課(594-1117)または子育て世代包括支援センター「ふたば」(594-5080)までご連絡下さい。
保護者のみなさまへ
予防接種や乳幼児健診は、お子さまの健やかな成長のために一番必要な時期に受けていただくよう、お知らせしています。
特に赤ちゃんの予防接種を遅らせると、免疫がつくのが遅れ、重い感染症になる危険性が高まります。
お子さまの健康が気になるときだからこそ、予防接種と乳幼児健診は、遅らせずに、予定どおり受けましょう。
この記事に関するお問い合わせ先
健康課 保健指導係
〒669-2205 兵庫県丹波篠山市網掛301
電話番号:079-594-1117
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年06月23日