おいしい~♪かやのみっこが育てるお米と山の芋(丹波ささやま写真新聞)
城東地区にあるかやのみ幼稚園での取り組み「お米作り」と「山の芋グリーンカーテン」を紹介します♪
3年前から城東保育園といっしょに地域とのつながりを大切にしながらお米づくりを体験しています。
農業委員さんのご指導のもと、まずは田植え。
その後は成長を見守りながら収穫の時期に稲刈りをして、千歯こきでする昔ながらの脱穀や籾摺りまでしちゃいます。
普段食べているおいしいお米がどうやってできているのか、田んぼでしっかり学べましたね!
さらに、お米作りをしながら丹波篠山の特産「山の芋」もグリーンカーテンとして育てました。
日かげもできてお芋も収穫できる一石二鳥の取組みです。
かやのみ幼稚園ではみんなで植え付けた後はお水やりも自分たちで。
おかげで立派な山の芋ができました!
そして秋には収穫したお米と山の芋を使ってクッキングを楽しみます♪
メニューは「丹波篠山まるごと丼~かやのみバージョン~」と「山の芋入り味噌汁」!とってもおいしそう。
いつものごはんもおいしいけれど、自分たちで育てた食材で、調理も自分たちでするとおいしさも倍増しそうですね。
お米や山の芋は丹波篠山になくてはならない特産物。
これは食育だけにとどまらない「丹波篠山育」?!これからも続いてほしい取り組みです。
(写真はすべて、かやのみ幼稚園からご提供いただきました。)
更新日:2020年05月19日