第15回丹波篠山市景観写真コンクール作品募集(学生部門)
第15回丹波篠山景観写真コンクールを開催します。
このコンクールは、丹波篠山の素晴らしい景観を多くの人に伝え、大切な資産として残していきたい景観や魅力的な景観の写真を広く紹介することにより、景観意識の高揚を図るとともに、これからの良好な景観づくりを目指すために開催します。
学生等限定:第15回丹波篠山市景観写真コンクール募集チラシ (PDFファイル: 4.2MB)
募集テーマ
「世界に発信したい丹波篠山の景観」
日本の原風景と言われる丹波篠山は、世界に誇る魅力的な景観にあふれています。市民の暮らしが息づく町並みや四季に応じて多様に変化する景色など、丹波篠山の風土が生み出した魅力的な景観は、私たちの誇りであり、財産です。そんな魅力的な景観を世界に発信していきましょう。
皆様の世界に発信したい丹波篠山の魅力的な写真の応募をお待ちしています。
応募期間
令和7年6月2日(月曜日)~令和7年8月29日(金曜日)【当日消印有効】
学生部門応募資格
小中学生、高校生、大学生等に限ります。
応募規定
・応募は1人3点までとします。(未発表の作品に限ります)
・丹波篠山市内で撮影したものに限ります。
・画像データ(JPEG形式10MB以内)又はカラープリント2L版以上四切サイズ以下での応募とします。
・画像加工した作品は応募不可とします。
応募方法
下記応募フォームからの応募もしくは応募作品の裏面に必要事項を明記した応募票を貼り付け、地域計画課景観室宛に郵送又は直接提出してください。
スマホで撮った写真で応募できます。
審査の視点
- 景観を大切に思う気持ちが伝わり、残していきたいと感じられるもの
- 人々の暮らしの中に息づいているもの
- 丹波篠山の歴史や伝統文化が反映されたもの
- 新たな景観資源、新しい文化が感じられるもの
- 誰もが自由に訪れることができる場所で撮影されたもの
注意事項
- 応募作品は返却しません。
- 応募作品は、市が開催するイベントや写真展などで展示します。
- 被写体の肖像権については、市は責任を負いませんので、承諾を得た上で応募してください。
- 応募作品に関して第三者との間で問題が生じた場合、すべて応募者の責任において対処してください。
受賞点数
- 学生部門賞 数点(賞状・賞品)
※ 応募者全員に、「2026年丹波篠山景観カレンダー」を12月上旬頃にお送りします。
入賞作品の取り扱い
- フィルムまたは画像データ(JPEG形式)を提出していただきます。
- 入賞作品の著作権は撮影者にあるものとし、使用権は市に帰属します。広報紙やホームページ、ポスター、パンフレットなどで無償使用する場合があります。
- 入賞者の氏名、学校名及び学年を公表します。
審査結果発表時期
入賞者には令和7年10月下旬ごろに通知し、後日表彰式を行います。
※ 入賞者以外には通知は行いません。
この記事に関するお問い合わせ先
地域計画課 景観室
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(本庁舎 2階)
電話番号:079-552-1118
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2025年05月07日