丹波篠山ふるさと応援寄付(ふるさと納税)のご案内
日本の原風景があちこちに残る、ふるさと丹波篠山。そんなふるさとを応援していただける皆様の温かい「思い」を、「ふるさと日本一」と誇れる丹波篠山のまちづくりに活かしていきます。
自然と共生し、教育・文化を発展させ、魅力あるふるさとづくりを進めるために「丹波篠山ふるさと応援寄付金」へのご協力をお願いします。
<丹波篠山市のふるさと応援寄付(ふるさと納税)は以下のリンクから>
・ふるぽ
・ふるさとチョイス
・楽天ふるさと納税
・ふるなび
・さとふる
・ANA
ふるさと納税のお願い
丹波篠山市にお住まいの皆さまへ
市外にお住いの出身者やご家族、ご親戚、ご友人の皆さまへ、ぜひ丹波篠山市のふるさと納税の魅力をお伝えください!
人気の返礼品はこちら


ふるさと納税のしくみについては「総務省ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。
丹波篠山ふるさと応援寄付(ふるさと納税) 特典
<特典1>使いみちを選択できます。
(1)豊かな自然環境の保全に関する事業

(2)農の都としての農業振興に関する事業

(3)伝統文化の保全や教育環境の充実等、文化・教育に関する事業

(4)日本遺産のまちの魅力発信に関する事業
(5)その他(市長が使い道を決定させていただく事業)
将来に向けた魅力あるまちづくりのために、市長が寄付金の使いみちを決定させていただきます。
<特典2> 返礼品を進呈します。(市外の方のみ)
返礼品について
- 一部サイトではポイント制度を導入しており、寄付を確認してからポイントを発行し、返礼品を選んでいただきます。ポイントはクレジットカードのみ即時発行可能です。すぐに返礼品を選べない場合やゆっくり後で選びたい場合におすすめです。
ポイント制度ついてはこちら(JTB「ふるぽ」)またはこちら(ふるさとチョイス)
※ポイントの有効期限は寄附後2年以内です。 - 返礼品は事業者から直接お届けするため、ご寄付いただいた方(発送先)の住所・氏名・電話番号を事業者にお知らせします。
- 数量に限りがある場合など、ご希望の返礼品をお届けできない場合がありますのでご了承ください。
- ふるさと納税制度の趣旨を踏まえ、返礼品の送付は市外の方のみとさせていただきます。ご了承ください。
- 返礼品は一時所得に該当します。
- 丹波篠山市自慢の返礼品についてはこのページ上部のリンクをご覧ください。
- 同一年度に複数回寄附をお申込みいただくことも可能です(都度お申込みいただいた返礼品を送付させていただきます。)
<特典3>確定申告により税額が軽減されます。
詳しくはこちらをご覧ください。→総務省ふるさと納税ポータルサイト「ふるさと納税税金の控除について」
控除額についての詳細は、お住まいの税務担当課にお問い合わせください。
ふるさと納税ワンストップ特例制度について
「ふるさと納税ワンストップ特例制度」とは、
- 寄付された方が寄付先の自治体(丹波篠山市)へ申請書を提出
- 寄付先の自治体が、その方の住所地の市町村への控除申請を代行
⇒確定申告を行わなくても個人住民税の控除を受けることができる制度です。
※1 ただし、確定申告の不要な給与所得者等であること
※2 かつふるさと納税先の自治体数が5団体以内であること
確定申告をされる場合、所得税と個人住民税から軽減を受けることになりますが、ワンストップ特例の場合は、所得税の軽減相当額を含め、個人住民税からまとめて軽減を受けることになります。
手続きの方法
- 各ポータルサイトにてお申込みの場合
- 申込フォーム上で、必ず「ワンストップ特例申請を希望する」に必ずチェックを入れ、性別、生年月日をご入力ください。
- 後日、寄付金の受領を確認後、寄付金受領証明書と同封して寄付者の方に申請書をお送りします。(受領確認後、送付に最大で20日を要します)
- 申請書に必要事項を記入及び捺印していただき返信していただきます。(返送にかかる費用は寄付者の方でご負担ください)丹波篠山市で受付後、受付書を送付します。
- 電話によるお申込みの場合(郵便振替のみ対応)
- ふるさと納税コールセンターへ、申込書・パンフレット・郵便振替用紙の請求をしてください。
連絡先:株式会社JTB ふるさと開発事業部 JTBふるさと納税コールセンター(受託者)
電話番号:0570-666-532 年末年始を除く10時から17時(土曜日、日曜日もつながります) - 株式会社JTB(受託者)より申込書・パンフレット・郵便振替用紙をお送りします。
- 申込書に「ワンストップ特例申請を希望する」に必ずチェックを入れ、性別、生年月日を記入し、返送ください。
- 後日、寄付金の受領を確認後、寄付金受領証明書と同封して寄付者の方に申請書をお送りします。(受領確認後、送付に最大で20日を要します)
- 申請書に必要事項を記入及び捺印していただき返信していただきます。(返信にかかる費用は寄付者の方でご負担ください)丹波篠山市で受付後、受付書を送付します。
- ふるさと納税コールセンターへ、申込書・パンフレット・郵便振替用紙の請求をしてください。
マイナンバー確認書類の添付が必要
平成28年1月1日より、マイナンバー制度が始まりました。
これに伴ってワンストップ特例申請の際、マイナンバー確認書類の添付が必要となりました。
申請の際には、必ず下記リンクの添付台紙をもとに、マイナンバー確認書類の添付をお願いいたします。
ワンストップ特例の受付はメールでご連絡いたします。
ワンストップ特例の申請が到着してから1週間をめどにメールにて受領した旨をご連絡させていただきます。
「do-furusato.com」のドメインからのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
注意事項
- 特例の適用申請後に、転居による住所変更等、提出済の申請書の内容に変更があった場合、ふるさと納税を行った翌年の1月10日までに、ふるさと納税先の自治体へ申告特例記載事項変更届出書を提出してください。
※変更後の住所や氏名が記載された公的機関発行の書類(住民票や運転免許証等)のコピーも添付ください。 - 5団体を超える自治体にふるさと納税を行った方や、ふるさと納税の有無にかかわらず確定申告を行う方も、ふるさと納税についての控除を受けるためには、これまで同様に確定申告を行う必要があります。
- ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受ける方は、所得税からの控除は発生せず、ふるさと納税を行った翌年の6月以降に支払う住民税の減額という形で控除が行われます。
- 同一年度に複数回ご寄附いただき、初回にワンストップ特例申請をご提出いただいたとしても、寄附1件ごとに情報が紐づいており、都度ワンストップ特例申請が必要となりますので、ご留意ください。
申告特例記載事項変更届出書 (PDFファイル: 222.8KB)
寄付の方法
(1)インターネットでのご寄付
(クレジットカード支払・コンビニ支払・AmazonPay・各種携帯キャリア決済・郵便振替等対応)
ページ上部のリンク先から寄付申込後、入金を完了してください。
「ふるぽ」および「ふるさとチョイス」ではポイント制度を導入していますので、保有ポイント内でお礼の品をお選びください。
- ポイントの有効期限は寄付後2年以内です。
- ポイント付与後の2年間でお礼の品の内容、金額が大幅に変わる可能性があります。ご了承ください。
(2)電話によるお申込みの場合(郵便振替のみ対応)
ふるさと納税コールセンターへ、申込書・パンフレット・郵便振替用紙の請求をしてください。
連絡先:株式会社JTB ふるさと開発事業部 JTBふるさと納税コールセンター(受託者)
電話番号:0570-666-532 年末年始を除く10時から17時(土曜日、日曜日もつながります)
(3)窓口でのご寄付
丹波篠山市役所政策部創造都市課(本庁舎3階)
注意
(1)以外の場合は返礼品の進呈までにお時間がかかりますので、ご了承ください。
丹波篠山市の寄付証明書発送時期について
寄付後10日~20日以内に株式会社JTB(受託者)より発送します。
- 年末はこの限りではありません。
- お礼の品に寄付証明書は同封しておりません。
- 寄付証明書よりお礼の品が先に届くことがあります。
お問い合わせ先
株式会社JTB ふるさと開発事業部 JTBふるさと納税コールセンター
電話番号:0570-666-532 年中無休10時から17時(年末年始を除く)
よくあるご質問・お問い合わせフォーム:よくあるご質問 | ふるさと納税サイト [ふるぽ]
お問い合わせは上記問い合わせフォーム、またはコールセンターまでお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
創造都市課 定住促進係
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(本庁舎 3階)
電話番号:
079-552-5106
079-552-5796(ふるさと納税担当)
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年01月12日