中秋の名月と月夜の河原町(フォト@丹波篠山)

更新日:2024年09月19日

中秋の名月と月夜の河原町
中秋の名月

写真1は、9月17日(火曜日)の中秋の名月です。

一般的に中秋の名月は満月であると思われがちですが、必ずしも満月になるとは限りません。

中秋とは旧暦の8月15日を指します。

旧暦では7月~9月を秋としているため、その中間にあたる8月15日が「中秋」と呼ばれてます。

その旧暦の関係上、現在の太陽暦、すなわちグレゴリオ暦で換算すると月の満ち欠けの時期がズレます。

そのことから、中秋に満月となるとは限らず、年によって異なってきます(前後1日程度のズレが生じます)。

ちなみに本年は天文学的には9月18日が満月です。 この先、中秋の名月と満月が一致するのは、2030年9月12日です。

写真2は中秋の名月の翌日に河原町で撮影しました。

昨日の「中秋の名月」は天文学的には満月ではありませんでしたが、本日(9/18)が天文学的な満月です。

撮影者

加戸仁志

撮影日

2024年9月17日

撮影場所

丹波篠山市内

皆様からの投稿写真を募集しています!

丹波篠山市内の風景や祭り、イベント等の写真を募集しています。

「私しか知らない丹波篠山」「とっておきの丹波篠山」そんな写真があれば、ぜひ投稿してください。

応募いただいた写真は、市公式ホームページのトップページ、「丹波ささやま写真新聞(フォト@丹波篠山)」のコーナーに掲載させていただきます。

皆さんからの素敵な写真をお待ちしています。

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 ブランド戦略係

〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(本庁舎 3階)

電話番号:079-552-6160

メールフォームによるお問い合わせ