台湾のパラリンピック選手と交流(市長日記R3.3.3)
令和3年3月3日
東京パラリンピックが実現できれば、丹波篠山市がホストタウンとして事後交流を行いますので、それに向けて台湾の卓球選手 程(チェン)銘志選手やパラリンピック協会、卓球チームコーチの皆さんとオンラインで交流しました。
丹波篠山市からは市長とともに市の卓球協会の小林秀人さん、山田康弘さん、瀬々倉明彦さん、瀬々倉浩美さん、岩田瑞希さんに参加していただきました。
チェン選手は世界ランキング1位で金メダル候補です。小さい頃から卓球が大変上手でしたが、事故で車イスに。困難を克服して活躍されています。
住んでおられるのは台南市で歴史豊かなまちだそうです。あとで知ったのですが、福原愛さんが住んでおられるまちだそうです。
岩田さんは世界ナンバーワンを相手に堂々としたもので、『試合に緊張する時は、手のひらに「人」の字を書いて飲み込むと良い』と教えてあげたら、チェン選手は早速行っておられました。
『酒井市長は卓球ができますか。』と尋ねられ、思わず『得意です。』と答えました。
これから練習です!
台湾の皆さんは本当に好意的であたたかい人ばかりです。
どうかお越しいただける日を心待ちにしています!!
更新日:2021年03月03日