全国重伝建大会、来年は丹波篠山で!(市長日記R4.5.26)

更新日:2022年05月27日

令和4年5月27日

重伝建というのは、重要伝統的建造物群保存地区のことで、言わば重要な歴史的なまちなみを言います。

全国で126カ所、兵庫県内では神戸市の北野、豊岡の出石、丹波篠山の城下町と福住、あと、たつの、養父の大屋町の6地区です。

この全国大会が5月19日・20日に今年は広島県呉市で開催され、来年の開催地が丹波篠山市と正式に決まりました。

城下町は平成16年から、福住は平成24年から重伝建に選定されていますが、初の全国大会です。

今年の全国大会は市長や教育長だけでなく、城下町と福住の保存会からも出席されました。

 

呉市は、かつては鎮守府が置かれ、戦艦大和や伊勢、日向を建造した軍港で栄えたまちで、日本遺産に認定されています。

 

呉市の重伝建は「御手洗(みたらい)のまちなみ」です。

呉からバスでドーン、ドーンと揺られながら1時間15分。

島なのですが、橋でつながれています。

ここでは、江戸時代に船での航行がはじまり御手洗の沖合が「潮待ち、風待ち」に適した天然の良港として注目され、港町として発展しました。また、北前船が寄港して商いをする人々が集まるようになり、花街ができ、遊女が100人ほどおられたそうです。

地域の人は、この女性達に感謝されお墓もありました。それをしのばせる建物も残されていました。

映画「ドライブ・マイ・カー」の舞台にもなり、休日ともなると多くの観光客が訪れていて、ゆっくり宿泊される方にも人気だそうです。

グループに分かれて、地元の方にゆったりとご案内いただきました。

市長と教育長が総会で前に出ている。教育委長が手話でうれしいと伝えている

教育長が手話で「うれしい」

舞台上で、男性5人が前に出てしゃべっている

住民あいさつ

海辺の写真
海辺にボートが浮かんでいる
数名がまちを散策している
数名がまちを散策している
住宅の前で移動販売車が駐車して何人か買い物している

移動販売車

会場の前で2列に並んで記念撮影している
2つのくじら館の外観