生まれ変わる!丹波篠山ABCマラソン(市長日記R6.12.11)
令和6年12月11日
来年45回を迎える丹波篠山ABCマラソンは、昭和55年から始まった市民マラソンで、東の「青梅」、西の「丹波篠山」と言われ、全国的にも歴史ある大会です。選手や市民に親しまれながら多くのボランティアの協力を得て開催してきました。
第40回大会までは1万人を超えるエントリーがありましたが、新型コロナウイルス感染症の影響や、大阪・神戸・京都・姫路マラソンなど、近くに都市型マラソンが誕生したことから、第44回大会では5,331人のエントリーに留まりました。
第45回大会は、「生まれ変わる大会」として、ABCマラソンが変わります!
制限時間を5時間20分から6時間30分に延長し、リレーマラソンやペースランナーの導入、飲食ブースの拡充のほか、ランナー用サプリメント企業のサウルスジャパンとの連携により、自己記録の更新幅が大きいランナー上位の方を表彰する「自己ベスト賞」を設けるなど、新たな企画を計画しています。
また、大会スポンサーについては、特別協賛として株式会社PILLAR、市内企業7社、企業版ふるさと納税11社など市内外の企業の皆様にご協力いただいております。
順調に参加者も増え、フルマラソンは5,821人、リレーマラソン112組がエントリーしています。
フルマラソンはまだまだ申し込みを受け付けていますので、ぜひご参加ください。
大会概要
第45回丹波篠山ABCマラソン
日時 令和7年3月2日(日曜日)
種目 フルマラソン(42.195キロ)、リレーマラソン(2人で42.195キロ)
参加料 フルマラソン 10,000円、リレーマラソン 2人で12,000円
定員 フルマラソン 8,000人(先着)、リレーマラソン 100組200人(先着)
申込方法 インターネットサイトによる申込
申込期限 令和7年1月31日(金曜日)【延長】 ※フルマラソンのみ。
サウルス練習会
今大会よりランナー用サプリメント企業のサウルスジャパンに特別協力をいただき、丹波篠山ABCマラソンの魅力を全国のランナーへ発信していただいています。
その取り組みの一つとして、丹波篠山ABCマラソンに向けた「丹波篠山ABCマラソン対策練習会」を開催していただきます。
地元の「農道ランナーズ」の皆さんも参加し、丹波篠山ABCマラソンの攻略に向け12月、1月、2月に開催していただくこととなりましたのでランナーの皆さんぜひともご参加ください。
開 催 日:
第1回 令和6年12月14日(土曜日)
第2回 令和7年1月4日(土曜日)
第3回 令和7年2月1日(土曜日)
開始時間:9時~(約2時間)
場 所:川代ダム周辺
ABCマラソンへのエントリーとサウルス練習会への申し込みは、大会HPから申し込めます。
更新日:2024年12月11日