図書館ご利用案内

更新日:2025年02月15日

はじめて利用するには…

 図書やDVD・CD等を借りるには、図書館利用者カードが必要です。 図書館利用者登録申込書にご記入の上、現住所、氏名等が確認できるもの(例 運転免許証、マイナンバーカード、学生手帳など)を添えて、中央図書館か市民センター図書コーナーのカウンターに提出してください。その場でカードを作成いたします。
 登録ができるのは、丹波篠山市にお住まいの方、丹波篠山市に在勤・在学されている方、丹波市にお住まいの方です。

図書館利用者カードは中央図書館、市民センター図書コーナー、配本所、共通で使うことができます。

※丹波篠山市民の方は、各支所(丹南支所を除く)で図書館利用者カードの新規作成ができます。

※丹波篠山市に在勤・在学の方は、下記の「市外にお住いの利用者の皆さまへ」をご参照ください。

※カードを紛失された場合など、カードを再発行する場合は50円の手数料が必要です。

市外在住の方で市内に通勤されている方は必要です。

本などを借りるには…

 中央図書館、市民センター図書コーナーのカウンターに、貸し出しを希望される図書やDVD・CD等と図書館利用者カードをお持ちください。図書は自動貸出機からも借りることができます。

貸出点数:1枚のカードで10点まで(図書館バッグは除く)
貸出期間:2週間

 また、各配本所(西紀支所、西紀分室、今田支所、城東支所、多紀支所、ハートピアセンター)窓口でもその場で貸出し申込みができます。申込みの際には、図書館利用者カードをお持ちください。申し込まれた図書が配本所に届きましたら、図書館からご利用者に連絡をいたします。

なお、西紀分室、今田支所、城東支所、ハートピアセンターには常に図書を設置しています。この図書はその場でお借りいただけます。

配本所の開館時間:平日 8時30分~17時15分
※ハートピアセンター:平日 8時30分~17時
   西紀分室:火曜日、木曜日 9時~12時

本などを返すには…

中央図書館、市民センター図書コーナーのカウンターや配本所の窓口で返却することができます。開館時間内に図書館のカウンター、配本所の窓口まで貸し出し中の資料をお持ちください。「図書館利用者カード」は、必要ありません。
図書館閉館時は、ブックポスト(図書返却用のポスト)へ入れてください。

他館から借りた本、DVD・CDは、ブックポストや配本所での返却はできません。
 注)ブックポストや配本所で返却できない資料は、中央図書館または市民センター図書コーナーカウンターまでお返しください。

貸し出し期間を延長するには…

貸し出し期間の延長は、延長したい資料の中央図書館・市民センター図書コーナーカウンターへの持参、電話、館内蔵書検索パソコン、図書館ホームページ内の蔵書検索システムで延長できます。

お申し出いただいた日から、2週間の延長をいたします。延長は1資料につき1回のみ可能です。予約が入っている資料、返却期限を過ぎている資料の延長はできません。

詳しくは、こちらからご覧ください。

本を探すには…

 図書館内検索パソコン(OPAC)で本を探せます。また、現在貸出し中かどうかも分かります。本が見つからない、操作がわからないなどご不明な点がありましたら、相談カウンターへお尋ねください。また、図書館ホームページ内の蔵書検索メニューからも本を探すことができます。

 図書館の司書(図書館の専門職)が、調査・研究のための図書などの資料を探すお手伝いをいたします。図書館の相談カウンターでお尋ねください。

予約、リクエストをするには…

図書館に読みたい本がない場合、予約やリクエストをすることができます。

≪予約について≫
図書館では、禁帯出の資料を除くすべての資料に予約することができます。

予約方法
・図書館のカウンター、配本所で予約・リクエスト申込書を図書館利用者カードと一緒に提出。
・館内蔵書検索パソコン、図書館ホームページ内蔵書検索システムから予約

予約点数
一人10点までです。

受け取り場所
資料を予約する際に、予約資料の下記の受け取り場所を指定できます。
(中央図書館、市民センター図書コーナー、西紀支所、西紀分室、今田支所、城東支所、多紀支所、ハートピアセンター)

予約連絡
予約された資料がご用意できましたら、ご連絡いたします。
なお、予約連絡は電話やメールで受け取ることができます。(メールでの予約連絡をご希望の方は、別途メールアドレスの登録が必要になります。)
予約連絡後、受け取り場所までお越しください。

取り置き期間
取り置き期間は予約連絡から1週間(メールの場合、メール送信日から1週間)です。 取り置き期間を過ぎると予約は自動的にキャンセルされます。

貸し出し期間
予約資料の受け取り日から2週間です。

≪リクエストについて≫
読みたい本が図書館にないとき、発売されている本に限り、リクエストができます。購入もしくは他の図書館からの借受によって、できる限りご要望にお応えします。
資料がご用意できましたら、ご連絡いたします。

リクエスト方法:中央図書館、市民センター図書コーナー、各配本所で備え付けの予約・リクエスト申請書に記入の上、提出してください。

リクエストの受付は、購入の可否にかかわらず、お1人様につき1カ月(月初め~月末)10冊までとさせていただきます。
なお、雑誌・CD・DVDのリクエストはお受けできません。

 

予約やリクエストについて詳しくは、こちらをご覧ください。

AV視聴コーナーを利用するには(中央図書館のみ)

 AV視聴コーナーを利用するときは、図書館所蔵のDVDの中から、視聴したいものを1つ選んで中央図書館カウンターにお持ちください。

団体貸出について

 市内の事業所・学校・地域サークル・ボランティアなどの団体にまとめて本をお貸しすることができます。詳しくは、こちらをご覧ください。

図書館からお願い

・館内は禁煙です。

・館内での携帯電話の使用は、マナーをおまもりください。

・館内は原則飲食禁止です。(飲食コーナーを除く)

・館内での体調管理のための水分補給は、館内の閲覧席(椅子のあるところ)で可としています。
館内で水分補給をされる場合は、以下の3点をお守りください。

1 飲み物の持ち込みは、ペットボトルや水筒など密閉ができる容器で、かつボトルカバー等で水滴防止をしたものに限ります。
※こぼれる可能性のある容器や水滴防止されていないものは、飲むとき以外、カバンの中にしまってください。

2 必ず席に座って水分補給してください。

3 ペットボトル等のごみは、各自でお持ち帰りください

この記事に関するお問い合わせ先

中央図書館
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市西吹88-1

電話番号:079-590-1301

メールフォームによるお問い合わせ