不登校・ひきこもりについて(居場所、相談)

更新日:2022年09月07日

  1. ひきこもりとは、特定の病気や障害ではなく、「状態」をさす言葉です。
    「ひきこもり」とは、「6ヶ月以上自宅にひきこもって、会社や学校に行かず、家族以外との親密な対人関係がない状態」をいいます。(厚生労働省の定義)
  2. 特にはっきりした理由や原因がわからないことも少なくありません。
    「ひきこもり」状態になる要因はさまざまで、精神疾患が影響している場合もあれば、とりたてて原因といえるものが見つからない場合もあります。
    相談に来られるご家族が思い当たるきっかけとしては、「いじめ、不登校などの学校に関すること」「職場や仕事に関すること」「進路選択の失敗に関すること」が多いようです。
    思春期に、検査での異常は認めなくても、寝起きが悪く学校を休みがちで、夕方になって元気になり、夜になかなか寝付けない「起立性調節障害」も最近注目されています。
  3. 「ひきこもり」の人の多くは、強い不安やかっとうを抱えており、家族に対して攻撃的になったり、自暴自棄になったりする場合があります。
    ひきこもりの多くの人が、「誰にも分かってもらえない」という孤立感や「周囲に遅れをとってしまっている」という焦燥感「自分はどうなってしまうのだろう」といった不安感を募らせ、追いつめられた気持ちでいます。

強いストレスに対してあらわれる、さまざまな反応

言葉で表現する

愚痴を言う、「つらい」と訴える

誰かを非難する、責める

退行現象(幼稚なふるまい、依存的態度)

行動となって現れる

物を壊す

暴力を振るう

強迫症状(過度に手や体を洗う・強いこだわりなど

からだの症状として現れる

頭痛、腹痛、吐き気など

不眠、昼夜逆転

心の中にしまいこむ

自分の殻に閉じもこる

意欲の低下

不安感、いらいら感

対人恐怖(視線が気になるなど)

「ひきこもり」と精神疾患

精神疾患の中には「ひきこもり」やそれに似た症状をもたらすものがあります。状態としては似ていますが、対応方法が違ってきますので、注意が必要です。いずれにせよ、早めに相談機関や医療機関に相談することが大切です。

  • 統合失調症
  • うつ病
  • 強迫性障害
  • 摂食障害
  • 発達障害

回復とまわりの対応ポイント

  • ひきもってしばらくは休息の時期。家庭が唯一の居場所なのでまずはゆっくり休みましょう。
  • 家族は不安やあせりの気持ちを整理して冷静に。自分たちの生活を健康に送りましょう。
  • 本人が自分から話すことを待ち、先回りし過ぎないようにしましょう。命令ではなく“提案”を。
  • 相談機関の情報や本人が興味を示した分野の情報・社会の情報を反応が何もなくても提供しましょう。
  • 少し社会参加できるようになっても無理せずやすみやすみで…。行ったり来たりを繰り返して少しずつ社会の中でやっていく自信をつけ、ゆっくり回復していくことが多いようです。

日中の居場所をみつけましょう

家以外に居場所があること、時間を過ごせる場所があることは回復にとても役立ちます。

  • 気が向いたときに参加できる
  • 目的がなくても安心して参加できる
  • 「ゆっくり」「のんびり」する雰囲気、「守られている」「支えられている」感じ
  • なんとなく居心地がよい

…初めは緊張して当然。少しでも「ちょっといいかな」と思えるところがあればいいですね。

市内にある居場所

丹波篠山市適応指導教室「ゆめハウス」

場所

宮田240西紀支所4階

連絡先

079-590-8111

場所

東吹500

連絡先

090-1900-6932

地域活動支援センター ほっと

場所

東沢田240-1

連絡先

079-554-2073

ご家族の相談

家族会

「ささやま子育て親の会」月1回開催

連絡先

079-594-3657(荻野さん)

青少年育成センター

フリーダイヤル 0120-711-338

電話番号 079-593-1445(教育全般相談)

各相談窓口

居場所

丹波篠山市適応指導教室「ゆめハウス」 079-590-8111

NPO法人 結 交流館「しゃべり場」 090-1900-6932

障害者地域活動支援センターほっと 079-554-2073

市の相談窓口

丹波篠山市社会福祉課障がい福祉係 079-552-7102

丹波篠山市健康課(丹南健康福祉センター) 079-594-1117

丹波篠山市教育委員会学校教育課 079-552-5653

丹波篠山市教育委員会保育教育課 079-552-1115

県の相談窓口

川西こども家庭センター丹波分室 0795-73-3866

丹波健康福祉事務所(丹波県民局内) 地域保健課 0795-72-0500(内線271)

発達障害に関する相談

ひょうご発達障害者支援センター クローバー加西ブランチ 0790-48-4561

就労に関する相談

丹波障害者就業・生活支援センターほっぷ(スマイルささやま内)079-554-1566