丹波篠山地区の小学校の今昔

更新日:2022年09月02日

篠山小学校の今昔

1873年(明治6年)4月20日、魚屋町の誓願寺を借り受け、初めて小学校を設けて「知新館」と名付けられました。郡の中央に生まれ「幹校」とよび、その後次々に各村に生まれた小学校を「支校」と呼びました。 1919年には全国でもまれな学級名をつけました。「礼悌恭愛」「忠孝良順」「啓節信義」「勤倹推譲」「真善美聖」「公明正大」「智仁勇武」

現在の吉祥寺の門が正面から映っている。

最初の校舎となった誓願寺

 

かつての旧城大書院の横側が映っている。

旧城大書院を使用(1875~1909年)
大書院の横側をとらえた貴重な写真

 

1910年新築された校舎の写真

三の丸に新築当時(1910年)
右の写真も同様(百年史から)

 

1910年竣工の昔の校舎の写真

明治43年(1910年)竣工の昔の校舎

 

1929年改築された本館の写真

昭和4年(1929年)改築された本館

 

1929年改築された本館の遠景写真

上と同様の写真(百年史)

 

1955年竣工の現在の校舎の写真

1955年竣工の現在の校舎

 

八上小学校の今昔

1937年まで使われていた八上小学校校舎の写真

1937年(昭和12年)まで使われていた校舎

 

1937年竣工された八上小学校校舎の写真

1937年竣工された校舎(1980年頃撮影)

 

改築が行われた現在の八上小学校校舎の写真

改築後も外観は美しい木造として変わっていない。

映画、カラオケのシーンに使われたり、NHK朝の連続テレビ小説「甘辛しゃん」の主人公が通う小学校にも設定されている。

 

畑小学校の今昔

畑小学校は1973年篠山幹校の畑支校として佐々婆神社境内に設置され、3組に分かれ、40余名が勉強したと記録されている。 1902年、現在の位置に移る。 2013年3月31日をもって閉校。

明治、大正、昭和と3代にわたり使われた昔の畑小学校校舎の写真

明治、大正、昭和と3代にわたり使われた校舎

 

1954年竣工の畑小学校校舎の写真

1954年竣工の校舎

 

現在の畑小学校校舎の写真

現在の校舎

 

城北小学校の今昔

1874年黒岡校(55名)新荘校(60名) 2013年3月31日をもって閉校。

1927年竣工した城北小学校の写真

1927年竣工したありし日の城北小学校

 

1876年竣工した現在の城北小学校の写真
1876年竣工した現在の城北小学校の写真(遠景)

1976年竣工した現在の校舎

 

新荘小学校や明倫小学校の校名のある生徒への賞状の写真

新荘小学校や明倫小学校の校名のある生徒への賞状

 

岡野小学校の今昔

1891年岡野尋常小学校として認可される。当初西谷尋常小学校の分教場であった野尻の校舎で授業していた。

1893年落成の昔の岡野小学校の写真

1893年落成の校舎

 

北校舎1940年、本館1956年竣工の校舎の写真

北校舎1940年、本館1956年竣工の校舎

 

城東地区の小学校の今昔

日置・後川・雲部 (日置・後川・雲部の各小学校は平成22年3月31日をもって城東小学校として統合されました。)

日置小学校

1873年磯の宮を仮校舎として、「晴雲舎」又は、晴雲支校と、称し、創立した。 当初、日置、雲部地区を通学範囲としていたが、1879年後川も入れた三か村全域となる。 1892年、現在の日置地区を通学範囲とする。 2010年3月31日をもって閉校。
昔の日置小学校の写真

1890年改築、1939年増築された校舎

 

1952年竣工された日置小学校校舎の写真

1952年竣工された校舎(1980年頃撮影)

 

1901年建築の日置小学校校舎の写真

1901年建築の校舎全景

 

1901年度卒業生の卒業写真

1901年度卒業写真

 

1912年の日置小学校校門の写真

旧校舎の校門(1912年撮影)

 

1953年日置小学校校舎竣工式の写真

1953年5月1日校舎竣工式

 

旧日置小学校校舎の全景

旧校舎の全景
(東側旧県道から撮影)

 

1953年竣工校舎の本館玄関付近の写真

1953年竣工の本館玄関付近

 

中庭の池と築山の写真

中庭の池と築山

 

上空から見た日置小学校旧校舎の写真

上空から見た旧校舎

 

1993年日置小学校校舎竣工時の記念写真

1993年10月竣工記念写真

 

後川小学校

1874年後川中、清陰寺下に仮教室を設置し、晩翆校と名付けた。 1892年日置村から後川の地域が分村し、後川村となり、後川尋常小学校となる。 2010年3月31日をもって閉校。
1913年落成した後川小学校の写真

1913年落成した後川小学校

 

1962年竣工の現在の後川小学校校舎の写真

1962年竣工の現在の小学校(1980年撮影)

 

雲部小学校

1877年頃東本荘に簡易校舎が設置。 1892年雲部村全域を通学区に統一 1893年、現在の土地に校舎が完成。 2010年3月31日をもって閉校。
1928年に落成したありし日の雲部小学校の写真

1928年本館と二階建て校舎並びに講堂(右下に白く写っている建物)が落成したありし日の雲部小学校

 

1959年に竣工した現在の雲部小学校校舎の写真

1959年に竣工した現在の校舎

 

多紀地区の小学校の今昔

福住小学校・村雲小学校・大芋小学校 (福住・村雲・大芋の各小学校は平成28年3月31日をもって多紀小学校として統合されました。)

福住小学校

1873年5月川原住吉神社境内に後調舎または支校(本校は篠山)と呼んで開校された。1874年籾井学校と改称1875年5月西野々分校は独立して松森小学校と改称1892年10月福住尋常高等小学校と改称し、校舎を新築1931年西野々尋常小学校と福住尋常高等小学校が統合し、前西野々小学校は福住小学校の分校となった1964年4月西野々分校を福住小学校に統合2016年3月31日をもって閉校。
前の福住小学校校舎の写真

前の福住小学校の校舎

 

1964年の西野々分校閉校式の写真

西野々分校の閉校式
1964年3月17日

 

1964年竣工の現在の福住小学校校舎の写真

1964年竣工の現在の校舎
1980年撮影

 

村雲小学校

1874年2月19日草ノ上の和合寺で開校し、篠山校支校和合舎と称した生徒数男72名女39名その年神田小学校と改称1902年神田尋常高等小学校と改称新築校舎落成1943年12月本館並びに別館の落成式1947年村雲小学校と改称1970年8月伊丹市立緑ヶ丘小学校と姉妹提携1982年新校舎完成2016年3月31日をもって閉校。
1902年落成した神田小学校の写真

1902年落成した神田小学校

 

1943年竣工の村雲小学校旧校舎の写真

1943年竣工の旧校舎

 

1982年完成した村雲小学校新校舎の写真

1982年完成した新校舎

 

大芋小学校

1873年5月支校啓蒙舎と呼び、中の旧蓮台寺を学舎にあてた1874年大芋小学校と改称1875年市野々、藤坂を支校とする1887年藤坂支校を廃止1891年大芋尋常小学校となる1911年市野々文教場廃止1960年郡内初の鉄筋コンクリート3階建ての新校舎が完成2016年3月31日をもって閉校。
1902年改築された昔の大芋小学校校舎の写真

1902年改築された昔の大芋小学校

 

1937年落成したありし日の大芋小学校校舎の写真

1937年落成したありし日の大芋小学校

 

1980年の大芋小学校校舎の写真

1980年撮影