投票のしかたについて

更新日:2020年03月24日

当日投票所での投票方法

投票所での投票方法は、概ね下記の1から5のような流れで行います。

1.まず、投票所へ行きましょう

 選挙の日程が近づいてきたら、市役所から郵送で「投票所入場券」(以下、入場券といいます)がご自宅に送られてきます。

 この入場券は、選挙の告示(公示)日以降に、世帯ごとに封筒に入った状態で届きます。この入場券を持って、そこに記載されているあなたの投票所へ行きます。

 投票日当日の投票時間は、午前7時から午後8時までです。

2.受付をする(受付・名簿対照係)

 係員(名簿対照係)に、入場券を渡し、選挙人名簿にご本人が記載されているか確認を受けてください。

 入場券を紛失したり、持参するのを忘れたりした場合でも、あなたのお名前やご住所を確認して選挙人名簿に登録されているかどうかを確認します。

3.投票用紙を受け取る(投票用紙交付係)

 係員(投票用紙交付係)から投票用紙を受け取り、投票記載台に移動します。

4.投票記載台で投票用紙に記載する

 投票したい候補者(政党等)をよく確かめて、投票用紙に候補者の氏名(政党等の名称)を書きます。

 候補者の氏名や政党等の名称の一覧は、投票記載台に掲示してあります。

 目や手が不自由な方は、職員の代筆による代理投票、点字による投票もできます。投票所の係員にお申し出ください。

5.投票用紙を投票箱に入れる

 投票用紙を投票箱に入れて、投票は終わりです。

 お疲れ様でした。

 一般的な投票は以上の流れになります。選挙によって、投票用紙の種類が異なります。

 例えば、市長選挙であれば投票用紙は1種類ですが、参議院議員通常選挙では投票用紙は「選挙区」「比例代表」の2種類、衆議院議員総選挙では「小選挙区」「比例代表」と、同時に行われる「最高裁判所裁判官国民審査」の3種類となります。

 種類が多くて投票に不安を抱く方もいらっしゃるかもしれませんが、係員がその都度説明しますので安心してください。

 あなたの大切な一票、無効になってしまわないよう、落ち着いて投票しましょう。

投票の流れの図

 会場のレイアウトは、各投票所や、選挙の種類によって異なります。

この記事に関するお問い合わせ先

選挙管理委員会・固定資産評価審査委員会
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41

電話番号:079-552-5116
メールフォームによるお問い合わせ