少子化・定住促進対策特別委員会の取組を公開します
少子化・定住促進対策特別委員会とは…
今、日本は少子高齢化社会に本格的に突入し、篠山市も例にもれず、少子化、高齢化が進んでいます。地域によっては既に学校を統廃合せざるを得ない状況が発生しているなど、少子化は市民の生活と社会基盤を揺るがしかねない問題であり、一刻も早く、実効ある少子化対策に取り組まなければ、地域の存続が困難になる可能性があります。また、次世代を担う子どもたちが、たくましく未来を切り拓く力を身につけ、自立した大人へと成長するためにも、今、子どもの育ちを社会全体で支えるための施策を拡充することが求められています。
こうした状況のもと、本市議会では、平成26年10月2日に、少子化及び定住促進対策に特化した特別委員会を立ち上げました。
構成委員
委員長
木戸 貞一
副委員長
渡辺 拓道
委員
- 小畠 政行
- 恒田 正美
- 大上 磯松
- 森本 富夫
- 隅田 雅春
オブザーバー
林 茂(議長)
一次提言・申し入れ(平成27年5月11日)
特別委員会を設置して以降、人口流動と現状把握の調査・研究等を中心に取り組んできました。その結果、一定の課題も見えてきたことから、中間報告書として取りまとめるとともに、林議長から酒井市長へ申し入れを行いました。
主な申入れ内容
- 地区、年代等に応じた少子化定住施策の検討を
- 「農ある暮らし」の実現に向け多角的な視点での検討を
- 民間活力を活かした少子化・定住促進対策の取り組みを
- PDCAサイクルに基づいた事業評価の徹底を
子育てサークルとの意見交換(平成27年6月24日~8月7日)
少子化対策、定住促進施策を進めるにあたり、子育て世代のニーズ等の把握を目的に市内子育てサークル(7団体)の皆さんと意見交換を行いました。
主なヒアリング内容
- 篠山市の保育・子育て環境について
- 就労状況について
- 篠山市の子育て施策について
- 篠山市の環境について
事例調査(平成27年8月18日~19日)
子育て施策と定住促進施策について、他自治体の事例調査を行うため、先進的な取り組みの視察を行いました。
- 「子育て王国そうじゃ」まちづくり実行委員会の取組について(岡山県総社市)
- 「地区別カルテ」を活用した中山間地域対策の取組について(島根県)
二次提言・申し入れ(平成27年9月9日)
子育てサークルとの意見交換及び他自治体の取り組み調査等の結果を踏まえ、見えてきた課題を二次提言としてとりまとめ、林議長から酒井市長へ申し入れを行いました。
主な申入れ内容
- 人口シミュレーション「地区別カルテ」導入の検討を
- 子どもと子育て世代の「居場所づくり」の施策展開を
最終報告・申し入れ(平成28年3月4日)
これまでの調査研究の分析結果とそこから見えてきた課題に対する提言を最終報告「少子化対策・定住促進施策に係る報告」として取りまとめ、林議長から酒井市長へ申し入れを行いました。
主な申入れ内容
- 篠山版“地区別カルテ”を導入し、地区それぞれにきめ細やかなフォローを
- 産×官×学×民の力を結集した“子育て、移住者応援団”の仕組みづくりを
- “農ある暮らし”へのニーズ対応で、定住促進を
- 子育て世代の“声”を聴く、今どきのツール活用を
- まちぐるみで、実感が湧く子育て支援を
少子化対策・定住促進施策に係る報告 (PDFファイル: 2.9MB)
活動経過
平成26年10月2日 |
|
---|---|
平成26年10月31日 第1回委員会 |
|
平成26年11月17日 第2回委員会 |
|
平成26年12月5日 第3回委員会 |
|
平成26年12月24日 第4回委員会 |
|
平成27年1月27日 第5回委員会 |
|
平成27年2月18日 第6回委員会 |
|
平成27年3月19日 第7回委員会 |
|
平成27年4月30日 第8回委員会 |
|
平成27年5月11日 |
|
平成27年6月3日 第9回委員会 |
|
平成27年6月4日 |
|
平成27年6月15日 第10回委員会 |
|
平成27年6月19日 第11回委員会 |
|
平成27年6月24日 ~8月7日 |
|
平成27年7月31日 第12回委員会 |
|
平成27年8月18日 第13回委員会 |
|
平成27年8月18日 ~8月19日 |
|
平成27年9月9日 |
|
平成27年11月27日 第14回委員会 |
|
平成27年12月11日 第15回委員会 |
|
平成28年1月6日 第16回委員会 |
|
平成28年1月22日 第17回委員会 |
|
平成28年2月3日 第18回委員会 |
|
平成28年2月29日 第19回委員会 |
|
平成28年3月4日 |
|
この記事に関するお問い合わせ先
議会事務局
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(本庁舎4階)
電話:079-552-6855 ファックス:079-552-7104
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2020年03月24日