第3回ささやま景観写真コンクール(市長日記H25.10.11)

更新日:2020年03月24日

 「第3回ささやま景観写真コンクール」の受賞作品が発表されました。

 テーマは『篠山の夏』です。

 篠山のお祭りや自然、まちなみといった、どの作品も『篠山の夏』を感じることのできる素晴らしい写真ばかりです。

 受賞作品は次のとおりです。

 最優秀賞

相原 弘臣(70) 篠山市住吉台

作品名

準備中

コメント

波々伯部神社の夏祭、稚児さん達が胡瓜山を迎えるべく、一列に並んでお囃子の準備をしている。

神社にて、白い衣装と被り物をした小さな子供達が横1列に並び太鼓を叩いており、その様子を見ている方々の写真

優秀賞

樋口 裕昭(52) 篠山市野々垣

作品名

ちいさなカメラマン

コメント

兵庫県下一番の茶どころ味間奥。大国寺と丹波茶まつりで小さなカメラマンがお茶娘さんを携帯電話でパチリ。うまく撮れたかな?

茶畑で笑顔で茶の葉を摘んでいる女性達を携帯電話で撮影している女の子の写真

松下 敏和(66) 姫路市

作品名

旧街道

コメント

旧街道の面影を残した町並みの河原町は今もふる里を感じさせてくれる所です。

旧街道の家の軒下に様々な形の壺やガラスケース内に置かれた置物の写真

森田 秀幸(70) 篠山市糯ヶ坪

作品名

ほたるの里

コメント

曽地奥のキラキラ光る源氏蛍の光を撮りました。

夜の道が蛍の光でキラキラ光っている写真

 創造農村まちづくり賞

天井 美知代(64) 猪名川町

作品名

笹ユリの花園

コメント

笹ユリが群生している場所が少なくめずらしい為

木々が立ち、青々とした草と白いきれいな笹ユリの花が咲いている草原の写真

山口 徹(51) 神戸市

作品名

水無月祭の日

コメント

篠山の夏祭の住吉神社水無月祭。青々した稲を海のイメージし舟形の山を浮かべてみました。

家々が立ち並び、その前を舟形の乗り物が通り、辺りに青々とした稲が茂っている写真

 入選

審良 右一(67) 大阪府豊能町

作品名

闇に踊る山鉾

コメント

昨年は波々伯部神社の祭礼に参詣し、7台の山車が次々と境内で舞う、爽快な光景を、また農道で列をなして進む壮大な姿を見せて頂いた。農道の両側には稲穂が見受けられた。

 今年は8月の波々伯部神社の祭礼は都合悪く、参詣できなかった。それで9月1日に催される熊野新宮神社の八朔に参詣することにした。

 造り山の数多くの提灯が灯され、美しく野菜で形取られた鷲、龍、鯉などが輝いていた。

 雨上がりの闇の中で、造り山は氏子衆により、次々とその造り山が舞わり、舞わされて境内に整列した。

山鉾の提灯が灯り、黄金に光っている様子の写真

粟野 真人(37) 篠山市小立

作品名

川遊び

コメント

夢中になって魚を見つけようとする子供達の姿がよかったので

麦わら帽子を被り、川の中の生き物を探そうとしている子供の写真

車谷 淳郎(79) 神戸市

作品名

大国寺

コメント

めずらしい伝統行事

茶畑で茶の葉を摘んでいる、まるいのと茶娘がおり、手前には白い衣装に天蓋の帽子を被り、木の笛吹きを吹いている男性が写っている写真

森口 昌英(75) 篠山市本郷

作品名

過疎集落の一時の賑わい

コメント

川阪集落では年一度地域上げての「あまごつかみ取り」大会が行われ毎年7月の最終土曜、日曜に行われます。今年は7月27日に行われ12回目でした(定着しました)

水が引いた川に入り、川の中の生き物を探している人々の写真