新型コロナウイルス感染症に関する教育長メッセージ(令和4年1月27日)
丹波篠山市学校園、社会教育施設においては、昨年10月の緊急事態宣言解除から、感染拡大防止には気を配りながらも徐々に通常の活動や行事が戻りつつあったところに、今月に入り新型コロナウイルスの新たな変異株の感染拡大等により、兵庫県においても市内においても急激に感染者が増加してきました。
新たな感染傾向としては、10代未満からの若者に新規感染者が多くなっています。市内学校園に起きましても子ども達や関係者に多数の感染者や濃厚接触者が出ており、一時的にクラスや学年を閉じざるを得ない学校園も出てきています。
学校園等においては、こうした状況を踏まえ、これまでもやってきた3密(密閉・密集・密接)の回避、検温やマスク着用、換気、手洗い、給食時の黙食など安全対策の徹底や様々な配慮(家族の感染等で欠勤する職員の業務を他の職員でカバーする、部活動の制限、行事の延期や中止、学校立ち入りの制限等)を講じながら、出来るだけ子ども達の学びと居場所の確保、保護者の労働支援に努めております。
保護者の皆様におかれましては、こうした状況や学校園関係者の懸命の取組にご理解をいただき、子どもの感染防止や学校園活動の継続にこれからもご支援を頂きますようお願い申し上げます。
市教育委員会は、これからも子ども達や市民の皆様の「学びを止めない」「文化・芸術を止めない」「生きがいを止めない」という決意のもと、感染対策を徹底しながら、教育や文化の維持発展に努めて参りますのでご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
教育総務課 企画総務係
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(第2庁舎 3階)
電話番号:079-552-5709
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2022年01月27日