【募集中】令和6年度日本農業遺産を生かしたまちづくり事業補助金
日本農業遺産に認定された「丹波篠山の黒大豆栽培」の農業システムは、栽培技術をはじめ、集落での助け合い、優良種子の選抜育種、灰小屋のある農村景観、ため池・水路の生物多様性も評価されています。
伝統ある農業システムを次世代に継承していくため、また、黒大豆のブランドを守り育てていくため、地域や市民の皆さんが自主的に取り組むまちづくり事業を支援します。自治会や子ども会、サークル活動など幅広くご活用いただけます。
補助の対象となる方
- 丹波篠山市内を活動基盤とする市民団体や地域団体
- 3者以上で構成する市内事業者
- 丹波篠山市内に在住する個人(灰小屋修復の場合に限る)
補助の対象となる事業
- 黒大豆の栽培技術の継承や向上
- 黒大豆の販路拡大や商品PR
- 黒大豆に関する食育や食文化の研究・啓発
- 農業生物多様性を高める取組
- 灰小屋の利活用や修復
補助金額
上限10万円(補助率10/10)
申し込みが予算の上限に達した段階で募集を締め切ります。
様式等
この記事に関するお問い合わせ先
農都政策課 農業係
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(第2庁舎 2階)
電話番号:079-552-1114
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月25日