消火器の廃棄(リサイクル)について

更新日:2020年07月17日

消火器の廃棄(リサイクル)制度

 ご家庭や事業所で古くなった消火器や不要になった消火器は、粗大ゴミや不燃ゴミとしては出せません。

また、消防本部でも回収は行っていません。消火器の処分には、専門的な知識と設備を必要とします。 

 消火器の廃棄処分については、平成22年1月から「消火器リサイクルシステム」として「環境負荷の軽減」、「地球温暖化防止」「不法投棄および破裂事故の防止」を目的として制度化されています。

この制度は、一般社団法人日本消火器工業会が契約する特定の回収窓口であれば、どのメーカー(海外メーカー除く)の消火器でも回収することが可能になりました。

 

消火器の廃棄処分方法

1.廃棄したい場合

  消火器の処分は、特定窓口に依頼するか指定取引所に持ち込む方法があります。また、本体に「消火器リサイクルシール」の貼付が必要となります。2009年以前の製造のものには貼付されていませんので別途購入する必要がありますので注意してください。

消火器の処分方法について詳しいことは、下記の消火器リサイクル推進センターのサイトをご覧ください。

丹波篠山市の回収窓口(消火器リサイクル窓口)は下記のページからご覧ください。

縦8センチメートル、横5.5センチメートルのリサイクルシールの写真

(消火器リサイクルシール見本写真)

2.買い換えの場合

 購入される店舗によっては、新品購入と引き換えに廃棄消火器を有料又は無料で引き取ってくれるところもありますので、購入される店舗にお問い合わせください。

お問い合わせ

丹波篠山市消防本部予防課予防係

電話:079-594-1118 ファックス:079-594-2070