加盟団体
丹波篠山市陸上競技協会
主な活動日時・場所
準備中
協会紹介
準備中
お問合せ・ホームページ等
準備中
ささやまサッカー協会
主な活動日時・場所
準備中
協会紹介
準備中
お問合せ・ホームページ等
準備中
丹波篠山市柔道協会
主な活動日時・場所
市内柔道教室
〇丹波篠山市城東柔道クラブ
日曜日 / 篠山東中学校 (小学生中心に活動、中学生・高校生・一般も参加可能)
〇玉津柔道教室
土曜日 / 玉津研修センター(小学生中心に活動)
〇修心館
木曜日・土曜日・日曜日 / 大山小学校(小学生、中学生・高校生・一般)
主催(主管)大会
・丹南ライオンズクラブ少年柔道大会(8月)
・丹波篠山市柔道選手権大会(12月)
・篠山城武道大会(主管)(4月)
協会紹介
子どもたちに、柔道の礼儀・作法を教えながら、基本的な技の習得に向けて楽しく活動しています。東京オリンピックの影響もあり、小学生の新規入会者も多くお迎えしています。
創立から四十有余年が経ち、当時の子どもたちが今では指導者となり次世代の選手育成に励んでいます。
全国柔道連盟公認指導者や公認審判のもとで稽古や大会運営を行っています。
柔道を通じて、日本の国技である柔道を楽しく身に付けましょう。
お問合せ・ホームページ等
丹波篠山市柔道協会(事務局:波部 新)
【教室案内チラシ】
丹波篠山市城東柔道クラブ→こちら
修心館→こちら
丹波篠山市バレーボール協会
主な活動日時・場所
〇味間クラブ(女子)
毎週木曜日午後8時~午後10時/川代体育館
〇篠山バレークラブ(女子)
毎週金曜日午後8時~午後10時/篠山中学校
〇古市キッズバレーボールクラブ(小学生)
毎週水曜日午後6時~午後8時/古市小学校
毎週土曜日午後5時~午後8時/古市小学校
毎週日曜日午前9時~午前12時/古市小学校
〇味間バレーボールクラブ(小学生)
毎週火曜日・木曜日午後6時~午後8時/味間小学校
毎週土曜日午前9時~午前12時/味間小学校
〇鬼宮会(男子)
毎週水曜日午後8時~午後10時/西紀体育館
〇アトラス愛球会(男子)
毎週日曜日午後7時~午後10時/篠山中学校
〇ひょっこりひょうたん会(ソフトバレー)
毎週日曜日午後7時~午後9時/川代体育館
協会紹介
お問合せ・ホームページ等
準備中
丹波篠山市ソフトテニス協会
主な活動日時・場所
〇練習日
日曜日
13:00~17:00 / 丹波篠山総合スポーツセンター(一般)
13:00~16:00 / 丹波篠山総合スポーツセンター(中学生・高校生向け教室)
〇主催大会
丹波篠山市長杯
丹波篠山市選手権
黒まめ杯
会長杯団体戦
協会紹介
ソフトテニスを通して会員の健康づくり、楽しみの増進を行っています。中学生・高校生向けの教室も開催しています。目標は県大会8位以上です。
お問合せ・ホームページ等
丹波篠山市テニス協会
主な活動日時・場所
準備中
協会紹介
準備中
お問合せ・ホームページ等
準備中
篠山ソフトボール協会
協会紹介
篠山ソフトボール協会は創立34周年になります。設立当初は社会人と小学生チームが多数ありましたが、現在は「ラクーンズ・ジュニア」の1チームとなっています。大きな功績は、2005年から10年間に渡り、中学生対象の「長澤キャンプ」を実施したことです。多い時で全国から100チーム以上約2000人がこの篠山の地でソフトボール競技を楽しみました。2012年には震災復興応援として宮城県から2チームを招待して、とても良い交流が持てました。
ソフトボールは、老若男女問わず身体の大きさに関係なく誰でも楽しくプレーが出来る競技です。1人でも多くソフトボールを好きになってもらえればと協会関係者一同活動しています。現在、大人(男女)のチームや小学生(男女)のチームの登録も受け付けております。一般男子、レディース、小学生共に県大会、近畿大会、全国大会に繋がる大会への参加も可能になります。篠山でチームを作りたい、または全国大会に向けてクラブチームの設立をお考えのチームは、下記問い合せ先に連絡をお願いします。
【問合せ先】
担当:赤松健志 080-5339-7817
主催大会
春季大会
丹波篠山さいか杯小学生ソフトボール大会 4月中旬頃(四季の森運動公園グラウンド)
夏季大会
JA丹波ささやま杯 中学生夏季新人ソフトボール大会 9月上旬頃(市内中学校)
秋季大会
内外杯小学生ソフトボール大会 10月上旬頃(四季の森運動公園グラウンド)
その他
中学生女子を対象とした篠山ソフトボールスキルアップ同好会(Three-S)も土日たまに活動しています。
協会登録チーム
丹波篠山市少女ソフトボールチーム
ラクーンズ・ジュニア(小学生)
【活動日時と場所】
毎週土曜日・日曜日 8:30~12:30 / 四季の森運動公園グラウンドほか
【チーム紹介】
・ホームページ
「ラクーンズジュニア」と検索してください。
活動詳細が閲覧できます。
またFacebookへのアクセス先も記載されています。
随時新入部員を募集中です。
【功績】
全国大会2回出場、近畿大会4回出場
【連絡先】
ホームページに記載されていますのでご参照ください。
丹波篠山市剣道連盟
主な活動日時・場所
〇篠山警察少年剣道会
水曜日 19:00~21:00 / 西紀体育館
土曜日 18:00~20:00 / 西紀体育館
〇城北剣道教室
月曜日 19:30~21:00 / 城北畑小学校体育館
〇高城剣道教室
火曜日 19:00~21:00 / 篠山中学校武道場
〇B&G海洋センター少年少女剣道教室
土曜日 17:00~18:30 / B&G海洋センター体育館
※活動日・場所は変更する場合があります。
(学校部活動)
篠山中学校、丹南中学校、篠山鳳鳴高等学校、篠山産業高等学校
*主催大会
丹波篠山市少年少女剣道大会、巴旗・巴旗争奪丹波篠山市少年剣道大会、藤田杯剣道大会
*審査会等
2級審査会、2級以下昇級審査会、兵庫県少年剣道の集い選手選考会及び強化稽古会、兵庫県警察少年柔道・剣道大会選手選考会及び強化稽古会
連盟紹介
丹波篠山市剣道連盟には、4団体と丹波篠山市内の中学校剣道部、社会人の方々が加盟しています。令和4年度で丹波篠山市剣道連盟は、創立34周年を迎え、今後もさらに丹波篠山市の青少年健全育成を目的に活動していきます。
丹波篠山市少林寺拳法連盟
主な活動日時・場所
〇篠山中部道院
土曜日 16:00~17:30 / 丹波篠山総合スポーツセンター武道場
対象:園児~大人
道場紹介
少林寺拳法の活動を通して規律はもとより、園児から大人まで年齢を超えたふれあいの中で大事なコミュニケーション能力を育て、素晴らしい人格を形成した真のリーダーを育成することを目的として活動しています。子どもから大人まで一緒に楽しく活動していますので一度ご見学ください。
競技の特徴
いろんな楽しみ方があります。 身を守る護身のため、精神的に強くなるため、大会に入賞するためなど、人それぞれ活動の動機は色々です。
・少林寺拳法には教えがあり、拳技とともに教えを学んで心身共の向上を図ります。
・少林寺拳法は自分から攻撃する技ではありません。また、力を必要としない技で構成されています。
・少林寺拳法は相手に勝つとか負けるといった競い合うものではなく、仲間との協力関係によって向上します。
・大会では単独演武や組演武、団体演武などで親子の部や夫婦の部などもあります。
お問合せ・ホームページ等
見学、体験参加はいつでもできますので、お気軽に下記へお問合せください。
岸本章良
電 話 090-3355-9370
メール tanyusasasan@zpost.plala.or.jp
・ホームページ
http://www17.plala.or.jp/sasatyu/
https://shorinji-hyogo.jp/wp/112750/
丹波篠山市グラウンド・ゴルフ協会
主な活動日時・場所
〇一般月例会
第3木曜日 午前 / 四季の森運動公園グラウンド
※6月、2月、3月は、丹波篠山総合スポーツセンター人工芝グラウンド
〇女性部月例会
第1木曜日 午前 / 四季の森運動公園グラウンド
※6月、2月、3月は、丹波篠山総合スポーツセンター人工芝グラウンド
〇大会
12月第2木曜日 丹波篠山市民大会(チャンピオン大会)
協会紹介
(公社)日本グラウンド・ゴルフ協会
兵庫県グラウンド・ゴルフ協会
丹波篠山市スポーツ協会
会員は、上記協会が主催・主管する大会に出場できます。
お問合せ・ホームページ等
丹波篠山市内 中学校区単位で、協会役員が配置されています。
〇事務局 中溝 光男(丹波篠山市野中)
電話 079-594-3565
〇女性部部長 大伴 美代子(丹波篠山市倉本)
電話 079-593-0645
・ホームページ
日本グラウンド・ゴルフ協会
https://www.groundgolf.or.jp/
兵庫県グラウンド・ゴルフ協会
http://www.h-gga.com/
丹波篠山市ゲートボール協会
主な活動日時・場所
〇月曜日・火曜日・金曜日・土曜日 / あさぎり苑コート(丹波篠山市西岡屋)
〇主催大会
丹波篠山市ゲートボール協会 11回
丹波篠山市ゲートボール協会・篠山 9回
協会紹介
丹波篠山市ゲートボール協会は、一般社団法人兵庫県ゲートボール連合の加盟団体です。ゲートボールは日本生まれのスポーツです。スティックでボールを打ち、コート内の3つのゲートを通過し、最後にコート中央のゴールポールに当てるまでの合計得点を競うスポーツです。性別や体力の差にとらわれず、子どもからお年寄りまで、全世代がゲームを通して楽しく交流できるスポーツです。練習会では、兵庫県ゲートボール連合公認の指導員が丁寧にご指導します。
お問合せ・ホームページ等
・篠山西地区
チームリーダー 松本武夫 電話 090-3704-7633
・篠山東地区
チームリーダー 古林由美子 電話 090-1904-1514
・今田地区
チームリーダー 藤田道仁 電話 090-2356-0662
丹波篠山市ゲートボール協会 事務局 小林重明
電 話 090-2296-7165
メール kobarin.1124@gaia.eonet.ne.jp
携 帯 kobarin1124@gmail.com
篠山市ファミリーバドミントン協会
主な活動日時・場所
ONE'S
木曜日 19:30~21:30 / 城南小学校
遊ing大山
木曜日 19:30~21:30 / 城南小学校
協会紹介
ファミリーバドミントンは、「子どもから高齢者までが、いつでも、いつまでも、そして何より気軽に楽しめるスポーツを・・・」という声を受けて、バドミントンのルールや用具をアレンジして考案されたニュースポーツです。
のじぎぐ兵庫国体を契機にスタートした当協会ですが、今では日本各地の大会に参加し、日本中のファミバド愛好家と交流を深めています。
お問合せ・ホームページ等
お問合せは、丹波篠山市スポーツ協会事務局(電話075-552-5769)までお願いします。
篠山市ファミリーバドミントン協会へお繋ぎします。
丹波篠山市空手道協会
協会紹介
本会は丹波篠山市の空手道の普及・振興と会員相互の親睦をはかり併せて、丹波篠山市スポーツ界の発展に寄与する事を目的に活動しています。
・役員
会長 大北豊、副会長 細見孝志、理事長 多鹿上二、事務局長 大森真裕
主な活動日時・場所
〇谷派糸東流 修誠館
土曜日 19:30~21:00 / 修誠館道場(南新町)
〇剛柔流 誠武館
火曜日 18:30~20:30 / 誠武館道場(鷲尾)
〇糸東会 丹波篠山市部
木曜日または金曜日 18:00~19:30 / 川代体育館
【練習生募集】
加盟道場では、健康・体力づくりはもちろん、相手を思いやる気持ちを大切にし、稽古を通じて、心身を鍛え礼節を身に付けるよう指導しています。
老若男女を問いません、道場にて体験し空手道を始めてみませんか。
お問合せ・ホームページ等
丹波篠山市空手道協会 会長 大北 豊
電話 090-1077-8290
丹波篠山市弓道協会
主な活動日時・場所
活動日:水曜日、土曜日、日曜日および祝日
(尚、大会や審査等で活動を休止する場合があります)
時 間:13:00~15:30
場 所:三然館弓道場
(丹波篠山市追入字大乗寺谷坪68-2)
大乗寺へ向う途中、左手にあります。
協会紹介
〇弓道は、一見すると上半身だけで行うものと思われがちですが、実は全身を使って弓を引く全身運動です。ただ、激しい運動は必要ないため、年齢を重ねても続けることが出来る生涯スポーツに適した武道です。また、息づかい(呼吸)も大切で、複式呼吸により気持ちを落ち着かせ、精神の鍛錬にも役立ちます。
〇現在、20歳代から70歳代の会員が所属し、毎回5名~8名位の方が参加し修練に励んでいます。修練を行う理由も様々で、審査を受審し高みを目指す人、体力維持のために通われる方など各人の目的に合わせた楽しみ方をされています。
〇弓道場は追入地区の閑静な場所に位置しており、周りは木々に囲まれ、ストレス社会で疲れた心を癒す格好の場所となっています。
お問合せ・ホームページ等
入会につきましては、体力等を勘案し、中学生以上の方を対象とさせて頂いておりますのでご了承ください。
なお、学校・地区行事等での弓道体験はご相談ください。
〇弓道体験及び入会
受付:随時(練習時間内に道場までお越しいただくか、下記までご連絡をお願いいたします。)
会費:入会金3,000円、1ヶ月3,000円(大人の場合、学生は割引あり)
※入会希望の方は、最初の1ヶ月程度は弓道を体験(無料)して頂いた後に、入会のご判断を頂くこととしています。また、道具(弓・矢等)は、当面の間、協会からお貸しします。白足袋のみご用意ください。
【連絡先】
お問合せは、丹波篠山市スポーツ協会事務局(電話079-552-5769)までお願いします。
丹波篠山市弓道協会へお繋ぎします。
丹波篠山市軟式野球協会
主な活動日時・場所
<少年・学童>
〇篠山少年野球団
土曜日・日曜日 / 城北畑小学校
〇篠山東野球少年団
土曜日・日曜日 / 多紀小学校
〇味間少年野球団
土曜日・日曜日 / 味間小学校
〇西紀少年野球団
土曜日・日曜日 / 西紀小学校
〇今田少年野球クラブ
土曜日・日曜日 / 今田グラウンド
<成人>
日曜日 / 城東グラウンド、今田グラウンド
(登録チーム)
丹波篠山市役所、鳳鳴クラブ、コニウン、オザワプラスターズ、多紀クラブ、グレースモンキーズ、後川クラブ、ミクロ、篠山シニアスターズ、クインオート、クレイジークローズ、細見オートサービス、ブルーサンダース、ハルズ、日本チバガイギー、アウトサイダー、巨神ズ、雪岡工務店、アンフィニ
<学校部活動>
篠山東中学校、篠山中学校、今田中学校、西紀中学校、丹南中学校
協会紹介
当協会は兵庫県軟式野球連盟に所属し、市内学童・少年・成人の軟式野球大会を運営しています。当協会は設立から75年の歴史を有し、長きにわたって市内の軟式野球競技の振興に努めています。
現在、成人は19チームが登録しており、各チームがブロック大会や県大会出場を目指して、支部の大会に参加され、野球をとおして交流を深めています。
お問合せ・ホームページ等
お問合せは、丹波篠山市スポーツ協会事務局(電話079-552-5769)までお願いします。
丹波篠山市軟式野球協会(担当:田中)へお繋ぎします。
丹波篠山市ホッケー協会
主な活動日時・場所
〇HC HYOGO HEARTS(ハーツ)
土曜日 9:00~12:00 / 丹波篠山総合スポーツセンター
※活動スケジュールは、兵庫県ホッケー協会のページ(http://hyogohockey.web6.jp/)に掲載しています。
※幼児から大人まで多世代で活動しています。
体験・見学自由です。市外の参加も大歓迎!
〇学校部活動
篠山中学校、篠山東中学校、丹南中学校
【主催大会】
5月下旬 HYOGOホッケーゲームズ(中学)
10月下旬 丹波篠山カップ(小学)
2月中旬 兵庫県選手権
協会紹介
丹波篠山市では、2006年開催の「のじぎく兵庫国体」を契機にホッケーが活発になり、兵庫県の競技拠点地域として全国大会や近畿大会等も数多く開催しています。
これまでに10数名の世代別日本代表選手を輩出しており、パリ五輪への出場も期待されます。
子どもたちが夢中に楽しむことこそ選手育成の原点であり、丹波篠山のホッケーの強みです。日本スポーツ協会や日本ホッケー協会の公認資格者が多数在籍しています。学び続けるコーチとともに、スポーツに親しみましょう!
お問合せ・ホームページ
丹波篠山市ホッケー協会 岡花(オカハナ)
メール hchyogohearts@yahoo.co.jp
・ホームページ
丹波篠山市ホッケー協会
http://sasayamahockey.web6.jp/
兵庫県ホッケー協会
http://hyogohockey.web6.jp/
・フェイスブック
HC HYOGO HEARTS
https://www.facebook.com/hchyogohearts/
★★★体験・見学大歓迎★★★
体験参加・活動見学等のお問い合わせは、上記メールアドレスへご連絡ください。
丹波篠山市卓球協会
主な活動日時・場所
〇セシルSC
日曜日 / 丹波篠山総合スポーツセンター
〇篠山ジュニア卓球教室
木曜日 / 丹波篠山総合スポーツセンター
〇水金卓球教室
水曜日・金曜日 / 丹波篠山総合スポーツセンター
〇木曜卓球同好会
木曜日
協会紹介
本卓球協会は、卓球を通じて、より多くの人々との和を広げようとしています。
お問合せ・ホームページ等
丹波篠山市卓球協会
小林秀人 090-8203-7162
丹波篠山市ゴルフ協会
主な活動日時・場所
〇令和5年度丹波篠山市民ゴルフ大会
令和5年5月30日(火曜日)第112回大会:青山台ゴルフ倶楽部
令和5年7月31日(月曜日)第113回大会:ジャパンビレッジゴルフ倶楽部
令和5年9月25日(月曜日)第5回市長杯:鳳鳴カントリークラブ
令和5年11月20日(月曜日)第114回大会(決勝大会):オータニにしきカントリークラブ
令和6年3月25日(月曜日)第115回大会:オータニ広尾カントリークラブ
〇ジュニアゴルフ場体験会
令和5年7月27日(木曜日):オータニにしきカントリークラブ
協会紹介
活動の柱として、年間5回開催の市民ゴルフ大会、ジュニアゴルファー育成のための体験会等を開催しております。市民ゴルフ大会は、市民の皆様であれば、どなたでも1人から気軽にご参加していただけます。
ゴルフを通して、市民相互の親睦及び健康・運動習慣のひとつとして、お役立ていただきたく思っています。
皆様のご参加をこころよりお待ちしております。
お問合せ・ホームページ等
お問合せは丹波篠山市スポーツ協会事務局(電話079-552-5769)までお願いします。
丹波篠山市ゴルフ協会へお繋ぎします。
・ホームページ
丹波篠山市ゴルフ協会
https://tsga.jp/about.html
丹波篠山市バドミントン協会
主な活動日時・場所
〇ポパイ
土曜日 18:00~20:00 / 川代体育館
〇西紀バドミントン同好会
月曜日 19:30~21:30 / 西紀体育館
金曜日 19:30~21:30 / 西紀体育館
〇王地山バドミントン倶楽部
金曜日 19:00~20:00 / 川代体育館
〇ササバド
月曜日 19:30~21:30 / 篠山中学校
木曜日 20:00~22:00 / 篠山中学校
〇Nexus(ネクサス)
火曜日 19:00~21:00 / 篠山東中学校
木曜日 19:00~22:00 / 城東小学校
〇学校部活動
兵庫県立篠山産業高等学校バドミントン部
【主催大会】
バドミントン協会交流大会 6月
協会長杯バドミントン大会(団体戦) 9月
丹波篠山市バドミントン大会 11月
協会紹介
本協会は2015年に創設し、バドミントンの普及と発展を図り、バドミントンを通じて相互親睦及び市民の健康増進を図ることを目的に活動しています。
バドミントン競技は、生涯スポーツとして老若男女問わず楽しめるスポーツです。競技では、強烈なスマッシュから柔らかいネット際でのヘアピンショット、また相手をだますフェイント等を駆使して戦っていきます。
先ずは、各サークルの練習会場に出向き、競技の面白さを体感してください。
お問合せ・ホームページ等
各サークルへの体験参加等は、上記の練習場所に直接お越しください。
丹波篠山市バドミントン協会ホームページ http://sasayamabadminton.web.fc2.com/
更新日:2022年07月29日