丹波篠山市耐震改修促進計画
丹波篠山市耐震改修促進計画とは
丹波篠山市耐震改修促進計画は、建築物の耐震改修の促進に関する法律(平成7年法律第123号)第6条の規定により、国の基本方針(平成18年1月25日付国土交通省告示第184号、最終改正平成28年3月25日国土交通省告示第529号)及び兵庫県耐震改修促進計画(平成28年3月改定)に基づき、平成28年3月に改定しました。
本計画では、丹波篠山市内における現行の耐震基準を満たしていない、いわゆる旧耐震基準建築物の安全性を確保するための目標及び施策を定めています。
詳しくは、次のファイルをご覧ください。
(ファイル中の「篠山市」は「丹波篠山市」と読み替えてください。)
丹波篠山市耐震改修促進計画 (PDFファイル: 921.5KB)
計画期間
計画期間は、平成28年4月から令和8年3月末までの10年間です。
住宅・建築物の耐震診断及び耐震改修の促進を図る支援策
主な支援策は次のとおりです。
簡易耐震診断の推進
簡易耐震診断推進事業により既存住宅の耐震診断を推進します。
住宅耐震改修支援策
兵庫県は、金融機関から融資を受けて住宅の耐震改修工事を実施する場合は、利子補給を実施しています。このことについて、市民への周知を行います。
要件
お申込のできる方は、以下の要件すべてに該当する方です。
- 県内に昭和56年5月以前に建築された住宅を所有している方
- 所得が1,200万円(給与収入のみの場合は、給与収入が1,395万円)以下の方
- 「ひょうご住まいの耐震化促進事業」による工事費の補助を受けている方
- 「住宅改修業者登録制度」の登録を受けた住宅改修業者によって、工事を実施した方
丹波篠山市耐震化緊急促進アクションプログラム
丹波篠山市耐震改修促進計画に定めた目標の達成に向け、住宅の耐震化を一層促進することを目的に、丹波篠山市住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを策定しました。
耐震診断や耐震改修等に係る支援目標を毎年設定するとともに、実施・達成状況を把握・検証・公表しています。
丹波篠山市耐震化緊急促進アクションプログラム (PDFファイル: 266.4KB)
丹波篠山市耐震化緊急促進アクションプログラム2021 (PDFファイル: 405.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
地域計画課 住宅政策係
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(本庁舎 2階)
電話番号:079-552-1118
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2023年04月01日