教364 課外活動を楽しむ 篠山養護学校(教育長ブログ R5.1.20)

更新日:2023年01月20日

中学校や高等学校では、生徒たちは勉強以外にもテニスや卓球、吹奏楽などの部活動を楽しんでいる。丹波篠山市立篠山養護学校でも中学部・高等部の生徒たちは月に2回ほど課外活動を実施しており、多くの生徒たちが運動系と文化系の活動を楽しんでいたじょう。

 

教育長が訪問した日は、運動系は体育館でバトミントン、文化系は教室でカードゲーム等を先生方と一緒に行っていた。

 

課外活動の中身は日によって違い、運動系では、卓球・ボッチャ・風船バレーボール等、文化系では音楽遊び・手芸・実験・タペストリーづくり 等がある。ほとんどの対象生徒が参加していると聞いた。

 

子どもたちにとって普段の授業はもちろん大事だが、授業以外で先生や友達と関わる機会があることは大きな意味がある。篠山養護学校の課外活動もその大事な機会だと思う。

 

教育長が篠山養護学校に行ったとき、以前に養護学校カレンダーを教育長室に持ってきてくれた生徒(「ブラボー」と言ってその場を盛り上げてくれた)が、「この人、知ってる」と言って笑顔を向けてくれたのが嬉しかった。


 

生徒たちがリラックスして友達や先生と触れ合う、このような機会をこれからも大事にしていきたい。

課外活動5
課外活動2
課外活動3
課外活動4