教266 関り活発 城東保育園 (教育長ブログR4.7.22)
0歳児から3歳児を預かる城東保育園(4・5歳児の預かり施設も併設)では、自然との関りや人(先生・友達等)との関りを大事にしている。その関りを通じて、先生との活発な応答や初めて会う教育長ら訪問者にも積極的に関わる力が育っている様子を見せてもらったじょう。
先ず2歳児の水分補給前の、石鹸で手首まできれいに洗う丁寧な手洗いに驚かされた。その後、絵本を見ながら身体を動かしたり、運動遊具で元気に遊んだりしていた。
3歳児はお誕生日会で、先生が「お誕生日のお友達に聞きたいことがある人」と尋ねると、みんなが手を挙げて「好きな食べ物は何ですか」等と質問していた。「ラーメンです」「うどんです」「バナナです」という答えに、聞いた園児達も「私も」「僕は~です」等と盛り上がっていた。
色水遊びでも、色水を入れた容器に目玉を張って「赤お化け」「青お化け」が登場し、そのお化けが色水ジュースを飲むとどうなるかという設定で色水の変化を楽しんでいた。
0・1歳児もボールプールやままごと遊びなど好きな遊びに興じていた。アイスクリーム遊びを楽しんでいた園児が、見ていた教育長らにもいっぱいいっぱいアイスのプレゼントを持ってきてくれた。創造力も優しい心もしっかり育っている。
更新日:2022年07月22日