教617 温かい道のり 通学路見守り(教育長ブログR6.3.4)

更新日:2024年03月04日

丹波篠山市では小学校の通学方法については、4キロメートル未満は徒歩通学を原則としているが、4キロメートルは長すぎるのではないかという意見もあり、通学時の安全確認も兼ねて4キロメートルを実際に体感してみようと、子どもたちと一緒に歩いた。通学時は保護者や地域の方の見守りもあり、子どもたちも気さくに接してくれて、とても温かい1時間ほどの通学路体験をさせてもらったじょう(~「じょう」は丹波篠山の方言を使っています)。

 

丹波篠山市内14小学校でも比較的長い通学距離がある、城南小学校の宇土地区の集合場所から学校まで約3.7キロメートルを子どもたちと一緒に歩いた。

 

当日は小雨混じりの天候だったが、城南小学校長に集合場所まで送ってもらい、6年生女子と途中まで同行されるお母さんに紹介してもらった(校長は前日に宇土地区の子どもたちに、教育長が一緒に歩くので、聞かれたことには気さくに答えるようにと言ってくれたらしい)。

 

歩き始めたのは朝の7時で、2名の6年生女子とそのお母さん方と一緒に歩き始め、途中何か所かで合流して10名ほどで7時55分ごろに学校に到着した。

 

この日は途中まで3名の保護者の方が一緒に歩かれ、その後は教育長と子どもたちだけで長くまっすぐな農道を歩き、学校の近くでは地域の方々が一緒に歩かれ、学校直ぐ近くの交差点には校長と別の地域の方が子どもたちの横断を見守っておられた。

 

子どもたちに、「長い通学路で困ったことはないか」と聞くと、「長さは平気。雪の日と夏の暑い日が大変なくらい」と元気に答えてくれた。その後、「俳句の人ですか(入選俳句表彰式の時にあいさつと「オー」をした人ですかの意)」と聞くので、「そうやで」と答えると、「あの時最優秀賞とった先頭の男の子と交通安全旗持った男の子もおもしろい子やけど恥ずかしがり屋やから、(教育長方から)話しかけてやってください」等と話が弾んだ。


 

普段見慣れない教育長も気負わずに受け入れてくれる子どもたちと、子どもたちを見守る保護者や地域の方(この日は教員も見守りに参加)、いろいろと配慮をしてくれる教職員等、安心安全と温かさをたっぷり感じることができた通学路見守り体験活動でした。関わってくれた皆さんありがとう。これからも元気な通学、勉強、遊び、友だち関係、楽しく進めていこう。「オー」

通学路見守り1
通学見守り2
通学路見守り3
通学路見守り4
通学路見守り5
通学路見守り6

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課


〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(第2庁舎 3階)

電話番号:079-552-5709


メールフォームによるお問い合わせ