教409 熱気あふれる新学科 篠山鳳鳴高校STEAM探究科(教育長ブログR5.4.5)

更新日:2023年04月05日

先日、県立篠山鳳鳴高校の校長先生が、令和6年度から現行の「総合科学コース」を改編してつくられる新学科「STEAM探究科」[単位制]の説明のため、教育委員会に来られた。STEAM(スチーム)はなじみのない言葉だが、技術革新が進み人工知能の影響で世の中が大きく変化する社会には必要な教育概念で、世界的には何年も前から導入が進んでいる。この新学科ができるのは第2学区では篠山鳳鳴高校だけで、篠山鳳鳴高校に新たな魅力が加わるじょう。

 

STEAMとは、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育概念。これら5つの分野の学習を通して、今後のIT社会に順応した競争力のある人材を育てていく。

 

特に篠山鳳鳴高校では、STEAM教育のA「芸術」に着目し、自由な発想力や想像力を育み、作品を生み出すことで「創造力」を育て、自分のイメージや考えを言語化し、表現する・伝える力を養う。それによって、「課題探究」の成果やプロセスをストーリーで伝えることを狙う。

 

これまでの「地域探究」の学びを発展させ、ドローンや3Dプリンタ・VR等の先端技術を軸とした活動を通じて、「新たな課題を発見する力」「新たな価値を創造する力」「対話力」「活用力」「思考力」「デザイン力」等の未来を切り拓く力を育成する。


 

令和5年度の中学3年生が高校を選ぶ際に選択肢の一つとなる篠山鳳鳴高校の「STEAM探究科」。しっかりとSTEAM(スチーム)の中身が理解され、水蒸気のスチームのように学校の周辺に熱い熱気が噴き出しますように(どうしても新学科名から蒸気のスチームを連想してしまう教育長の願い)。

スチーム新学科
スチーム新学科2