教432 安全安心なまちをめざして あいさつ週間・交通安全旗贈呈式(教育長ブログR5.5.11)

更新日:2023年05月11日

令和5年度丹波篠山市春のあいさつ週間が始まっている。春と冬のあいさつ週間には、市職員が駅や交差点等にのぼり旗を持って立ち、あいさつを呼び掛ける。それに加えて、自治会・まち協やPTAなども主体的にあいさつ週間に参加しているところもある。

また、丹波篠山青年会議所から毎年小学生が集団登下校時に使う交通安全旗を寄贈頂いているが、今年度は各小学校へ青年会議所メンバーの方が出向いて、直接子どもたちへ手渡してくださっている。

どちらも安全安心な学校・まちづくりを支える大切な取組だじょう。

 

「あいさつは心をつなぐ合言葉」(令和4年度あいさつ運動啓発ポスター最優秀作品より)として、本市では安全で安心して笑顔で暮らせるまちづくりをめざして、市民の皆さんと一緒に「あいさつ運動」に取り組んだりしてくれている。

 

市民の自発的なあいさつ運動も盛んで、市のあいさつ週間に合わせたり、小学生の登下校時の見守りと一緒にあいさつ運動に取り組んだりしている団体や個人も多い。お陰様で、本市は「あいさつがこだまする 日本一のあいさつのまち」に近づきつつある。

 

今回、教育長も朝のJR篠山口駅に立ったが、多くの方があいさつを返してくださった。特に高校生は元気で、中には一緒に立ってくれた(しばらくですけど)生徒もいた。

 

駅での「あいさつ活動」の後、西紀南小学校の「交通安全旗贈呈式」に向かったが、校門前には市のあいさつ週間に合わせて小学校育成会の方があいさつ運動中だった。

 

交通安全朝会の場で青年会議所の方は「今回の安全旗のデザインの黄色はドライバーからよく見える色です。安全旗を持つ人はみんなが渡り終えるまでしっかりと安全を確保し、止まってくれたドライバーの方には、みんなでお礼の礼をしましょう」等と呼びかけておられた。

 

交通安全旗を代表で受け取った児童会長は「ありがとうございます。大切に使います。」と答えていた。


 

市内いたるところで、子どもたちや市民の安全や安心につながる行動や温かい気持ちがあふれている。

朝あいさつ1
朝あいさつ2
朝あいさつ3
朝あいさつ4
朝あいさつ5
朝あいさつ6
朝あいさつ7
朝あいさつ8

この記事に関するお問い合わせ先

教育総務課 企画総務係
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(第2庁舎 3階)

電話番号:079-552-5709
メールフォームによるお問い合わせ