特殊詐欺対策『自動録音電話機』の購入を補助します
高齢者を狙った特殊詐欺等は、年々巧妙化しています。特殊詐欺の被害は、詐欺犯からの1本の電話がきっかけとなっています。特殊詐欺被害を未然に防ぐための対策として、被害を受けやすい65歳以上の高齢者世帯を対象に、特殊詐欺等被害防止対策機器の購入設置に対して、補助金を交付します。
今年度限りの補助制度です。ぜひご活用下さい。
対象者
全ての条件を満たしている方
- 丹波篠山市の住民基本台帳に記載されており、かつ本市に居住している方
- 補助金の申請時に満65歳以上の方又はその方と同居する世帯員の方
- 補助対象者に市税等の滞納がない方
補助対象機器
以下の機能が付いている電話機又は録音機
- 自動で相手に通話を録音することを伝える機能があること
- 自動で通話を録音する機能があること
(参照「優良防犯電話推奨品目録」)
優良防犯電話推奨品目録 (PDFファイル: 322.7KB)
助成内容
- 自動録音電話機の購入額に対して上限10,000円
- 外付け録音機の購入額に対して上限5,000円
※購入額が補助金額の上限に満たない場合は、購入額を補助金額とします。
※100円未満の端数が生じたときは切り捨てた額
申請期限
令和7年1月31日(金曜日)
確認事項
- 実績確認のため、実際に電話し自動録音機能等があることを確認させていただきます
- 事業終了後に、自動録音電話機等を設置された方へのアンケートを実施させていただきます
申請の流れ
- 「補助金交付申請書」、「見積書及びカタログ等の写し」を地域振興課へ提出してください。
- 申請書類内容を確認のうえ不備等なければ、市から「補助金交付決定通知書」、「補助金実績報告書」を送付します
- 電話機等の購入、設置
- 「補助金実績報告書」、「領収書の写し」を地域振興課へ提出してください
- 市で書類の審査及び電話での自動録音機能等の確認のうえ、補助金額を確定し「補助金等確定通知書」、「補助金交付請求書」を送付します
- 「補助金交付請求書」を地域振興課へ提出してください
- 市から対象者の方が指定した口座(補助対象者名義の口座)へ補助金を振り込みます
案内及び申請手続きの流れ (PDFファイル: 311.0KB)
書類関係
補助金 交付申請書(様式第1号) (PDFファイル: 79.5KB)
補助金 実績報告書(様式第2号) (PDFファイル: 58.3KB)
補助金 交付請求書(様式第3号) (PDFファイル: 65.0KB)
記入例
記入例 補助金 交付申請書(様式第1号) (PDFファイル: 92.2KB)
この記事に関するお問い合わせ先
地域振興課
〒669-2397 兵庫県丹波篠山市北新町41(第2庁舎 1階)
電話番号:079-552-5112
メールフォームによるお問い合わせ
更新日:2024年04月03日