SNS運用ポリシー
消防本部公式SNSについて
丹波篠山市消防本部(以下、「当本部」という。)では、消防に関する様々な情報をソーシャルネットワーキングサービス(以下、「SNS」という。)を通じて発信することで、市民をはじめ多くの方々に消防行政への理解と関心を高めることを目的として、丹波篠山市消防本部公式SNS(以下、「公式SNS」という。)を開設・運用しています。
利用者の皆さまに誤解や混乱を招かぬよう、次のとおり丹波篠山市消防本部SNS運用ポリシー(以下、「運用ポリシー」という。)を定めます。
アカウント名及びアカウントURL
投稿情報内容
1 各種講習会等の案内
2 各訓練等の紹介
3 車両等の紹介
4 総務省消防庁、兵庫県庁、丹波篠山市等の発信する消防関連情報
5 その他、市民のニーズが高い情報及び運用管理責任者が認めたもの
運用管理
丹波篠山市消防本部
運用時間
原則として平日の午前8時30分から午後5時15分までとします。
ただし、必要に応じて上記時間帯以外にも情報を掲載する場合があります。
コメント及びダイレクトメッセージについて
利用者からのコメント及びダイレクトメッセージは、原則対応しません。
御意見、御質問などは下記問い合わせ先まで御連絡ください。
なお、119番通報でのお問い合わせは、御遠慮ください。
お問い合わせ先はこちらへ ↓
フォロー及び友達承認について
原則フォロー及び友達承認は行いません。
ただし、公共機関の公式アカウントについてはこの限りではありません。
禁止事項
下記事項に該当する投稿は、御遠慮ください。
なお、下記事項に該当すると運用管理責任者が判断した場合、投稿者に断りなく、投稿内容の全部又は一部を削除する場合があります。
1 法令等に違反するもの又は違反するおそれがあるもの
2 公序良俗に反するもの
3 人権侵害となるもの
4 特定の個人、団体等を誹謗中傷するもの
5 本人の承諾なく個人情報を特定、開示又は漏えいするもの
6 営業活動、政治的活動、宗教的活動その他営利を目的とするもの
7 虚偽又は事実と異なるもの
8 当本部、利用者又は第三者の保有する著作権、商標権、肖像権その他の知的財産権を侵害するもの
9 当本部、利用者又は第三者に不利益を与えるもの
10 有害なプログラムを使用若しくは提供するもの又はそのおそれがあるもの
11 他の利用者、第三者等になりすますもの
12 その他、運用管理責任者が不適切と判断したもの
知的財産権
公式SNSに掲載されている内容(写真、イラスト、文章等)に関する知的財産権(著作権等の諸権利)は、当本部又は原著作者に帰属します。
また、内容について私的使用や引用等著作権法上認められた行為を除き、無断で転載等を行うことはできません。引用等を行う際は適宜の方法により、必ず出所を明示してください。
免責事項
1 当本部は、利用者が公式SNSを利用したこと又は利用できなかったことにより被った損害について、一切の責任を負いません。
2 当本部は、公式SNSの掲載情報の正確性については万全を期するものとするが、利用者が公式SNSの情報を用いて行う行為については、一切の責任を負いません。
3 当本部は、利用者から投稿された公式SNSに対する、リプライ、リツイート、コメント、シェア等については、一切責任を負いません。
4 当本部は、公式SNSに関して、利用者間又は利用者と第三者間でトラブル、紛争等が発生した場合であっても、一切責任を負いません。
5 コメント等の投稿に係る著作権等は、当該投稿を行った利用者本人に帰属するが、投稿されたことをもって、利用者は当本部に対し譲渡したものとし、かつ、当本部に対して著作権等を行使しないことに同意したとみなします。
注意事項
一度掲載した情報であっても、内容の変更や削除を行う場合があります。
公式SNSを通じての利用者からの緊急通報は受付できません。緊急時は119番通報をお願いします。
公式SNS及び運用ポリシーの変更、削除
事前に告知なく運用ポリシーを変更する場合があります。
公式SNSで情報を提供することが困難になった場合、その旨を丹波篠山市ホームページに掲載し、速やかに公式SNSを削除します。
その他
Facebook及びInstagram自体の利用方法につきましては、「Facebookヘルプセンター」又は「Instagramヘルプセンター」を御利用ください。
更新日:2022年09月30日