2月
- 教828 多様な力を養う 演劇的手法を取り入れた授業研修会(教育長ブログR7.2.3 )
- 教829 学びの集大成 篠山産業高校学習成果発表会(教育長ブログR7.2.4 )
- 教830 緊張を力に ささよう発表会(教育長ブログR7.2.5 )
- 教831 地域の特性を活かした探究的な学び 篠山小学校研究発表会(教育長ブログR7.2.6 )
- 教832 映像はええぞー 丹波篠山映像祭(教育長ブログR7.2.7 )
- 教833 すごいエネルギーと実行力 味間小6年野口君(教育長ブログR7.2.10 )
- 教834 身近な人を大切に 世界平和アピール七人委員会講演会(教育長ブログR7.2.12 )
- 教835 これまでの功績をたたえる 三宅剣龍賞 みどり賞表彰式(教育長ブログR7.2.13 )
- 教836 誰もが安心して暮らせるまち みんなの手話言語条例10周年(教育長ブログR7.2.14 )
- 教837 女性が活躍できる職場づくり 市主催セミナー(教育長ブログR7.2.17 )
- 教838 講師が学ぶ しゃくなげ学園(高齢者大学)2月講座(教育長ブログR7.2.18 )
- 教839 篠山線をたどる(教育長ブログR7.2.19 )
- 教840 五感を働かせ 小中学生ふれあい俳句表彰大会(教育長ブログR7.2.20 )
- 教841 盛り上げよう 丹波篠山国際博(教育長ブログR7.2.21 )
- 教842 世界は一つ 篠山国際理解センター30周年(教育長ブログR7.2.25 )
- 教843 昔取った杵柄 丹波篠山市剣道大会(教育長ブログR7.2.26 )
- 教844 生きがい 古市地区文化活動発表会(教育長ブログR7.2.27 )
- 教845 物語の世界へ 中央図書館おはなし会(教育長ブログR7.2.28 )